秦野三線の会
- 4月の開催日 (2回開催)-
日時のリクエストなどあれば、下記問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください!!
第39回 2025年4月 15日(火)
第40回 2025年4月 25日(金)
19:00~22:00
秦野市立西公民館 集会室A
参加予約は下記から登録お願いします。
予約無し当日参加も歓迎です。
(都合の悪くなった場合のキャンセルは不要です)
- 概要 -
活動場所は、神奈川県秦野市の西公民館(小田急線渋沢駅徒歩9分)を予定しています。
三線や沖縄の唄を自由に楽しみながら練習する会(サークル)です。指導者はいません。
参加時間は自由で、開始時間に間に合わなくても、早く上がっても全然OKです。
家では大きな音で練習出来ないとか、誰かに聴いてもらい練習成果を確認したい、などの助けになればと思っています。
主催者の私は、以前、東京の三線サークルに、会社帰りに寄ってましたが、コロナで在宅勤務となり行けなくなってしまいました。近くに無いなら、立ち上げようと作ったサークルです。
対象者は、特に制限はありません。ベテランの方、教室に通っている方、沖縄で三線買ったので弾けるようなりたい方、これから始めたいという方、いずれも大歓迎です。三線仲間になりましょう!
自分の好きな唄(民謡でも、POPSでも)を自由に練習しましょう。
楽器(三線)、工工四などは持参ください。
貸し出し用三線有り(数は無いので予約制有料。詳細はお問い合わせください)手ぶら参加、または三線を購入するまでのお試し利用も可能です。
三線用の楽譜(工工四:くんくんし)の読み方、三線の構え方、バチの持ち方なども、教本ベースに教えることは可能ですが、本格的にやりたい場合は、教室などに通うことをおすすめします。
- 開催日時、会費など -
場所:秦野市立西公民館(小田急渋沢駅徒歩9分)
日時:平日の夜 19:00~22:00(参加時間は自由)(1回/月)、予約の取れた日で実施予定、このページで案内します。
会費:入会金などはありません。参加費300円/人(都度徴収)
参加するには:自由参加としたいですが、人数把握をしたいので、「参加予約フォーム」から申し込みをお願いします。
予約フォームですが、ドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアメールで申し込みされた場合、自動返信や主催者からのメールが、迷惑フィルターや迷惑メールに振り分けられて、届かない場合があります。その場合用に、公式LINEを開設しましたので、LINEで友だち追加の上、ご連絡ください。
- 会場の様子 -
秦野市立西公民館 集会室A
こじんまりとした部屋ですが、防音になってます。
建物が新しいのですごく綺麗です。